SUUMOジャーナル - まだ見ぬ暮らしをみつけよう -
facebook
twitter
rss
買う
パリの暮らしとインテリア[15] 芸術を愛するパリジャンが猫と暮らす、アートと植物い…
2022年8月5日 (金)
マンションで農業はじめました! 空き地の整地からスタート、防災・コミュニティづくりの…
2022年8月2日 (火)
空き家リノベを家主の負担0円で! 不動産クラウドファンディングが話題 鎌倉市・エンジ…
2022年7月21日 (木)
一覧へ
借りる
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデアで進化する「インストールの…
2022年8月12日 (金)
梅田駅まで30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2022年版
2022年7月28日 (木)
マンションも木造の時代に! 耐震性や遮音など住みごこち満足度98%のお墨付き 「MO…
2022年7月26日 (火)
一覧へ
リフォーム・
内装
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデアで進化する「インストールの…
2022年8月12日 (金)
倉敷がいま若者に人気の理由。廃れない街並みの背景に地元建築家と名家・大原家の熱い郷土愛
2022年7月29日 (金)
ドラマ『魔法のリノベ』放送開始! リノベーション理解や事業者選びのヒントにも
2022年7月27日 (水)
一覧へ
街・地域
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデアで進化する「インストールの…
2022年8月12日 (金)
シェア型書店やよろず相談所がつなぐ、令和のご近所づきあい。大田区池上で「半径2kmリ…
2022年8月8日 (月)
パリの暮らしとインテリア[15] 芸術を愛するパリジャンが猫と暮らす、アートと植物い…
2022年8月5日 (金)
一覧へ
マネーと制度
省エネリフォーム向け「グリーンリフォームローン」新設!最大500万円・融資手数料不要…
2022年7月13日 (水)
リフォームで使える減税制度や補助制度が分かる「ガイドブック」をチェックしよう
2022年6月29日 (水)
“5つ星”のマンションが分かる!?4月からスタートしたマンション管理適正評価制度
2022年4月28日 (木)
一覧へ
調査・
ランキング
都市部で混雑率の高い路線・低い路線のランキングは? 2021年度の都市鉄道の混雑率調…
2022年8月3日 (水)
梅田駅まで30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2022年版
2022年7月28日 (木)
「地味な大塚が4年で大変貌!」「口コミで移住者急増!神奈川県二宮町」【6月人気記事ま…
2022年7月22日 (金)
一覧へ
住まいの雑学
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデアで進化する「インストールの…
2022年8月12日 (金)
シェア型書店やよろず相談所がつなぐ、令和のご近所づきあい。大田区池上で「半径2kmリ…
2022年8月8日 (月)
パリの暮らしとインテリア[15] 芸術を愛するパリジャンが猫と暮らす、アートと植物い…
2022年8月5日 (金)
一覧へ
これからの
住まい・暮らし
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデアで進化する「インストールの…
2022年8月12日 (金)
シェア型書店やよろず相談所がつなぐ、令和のご近所づきあい。大田区池上で「半径2kmリ…
2022年8月8日 (月)
パリの暮らしとインテリア[15] 芸術を愛するパリジャンが猫と暮らす、アートと植物い…
2022年8月5日 (金)
一覧へ
ニュース
門前仲町に大規模共用スペースを備えた賃貸マンション
2022年8月5日 (金)
中部圏中古マンション売却期間、短期化傾向にシフト
2022年8月5日 (金)
赤坂七丁目に地上46階建て複合施設
2022年8月5日 (金)
一覧へ
これからの住まい・暮らし
5年後・10年後にはこんな住まい・暮らしがアタリマアエ? 未来は“今”からはじまっている
792
本
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデ…
2022年8月12日 (金)
シェア型書店やよろず相談所がつなぐ、令和のご近所づきあい…
2022年8月8日 (月)
パリの暮らしとインテリア[15] 芸術を愛するパリジャン…
2022年8月5日 (金)
1
2
3
4
5
...
27
次へ
1〜30 / 792本
マンションで農業はじめました! 空き地の整地からスタート、防災・コミュニ…
「農業委員会、始めました!!」。マンションの広報誌にそんな見出しが躍ったのは今年6月。発行元は千葉県千葉市中央区千葉港にある「ブラウシア」だ。なぜマンションで農業を?理由を探るべ...
2022年8月2日 (火)
コミュニティ
マンション
千葉県
地域コミュニティ
農業
防災
コロナ、がん、認知症など重い社会課題に”太陽のアプローチ”を。「注文をま…
世界にはさまざまな「社会課題」がありますが、そのほとんどはどこか重々しく、深刻な雰囲気をまとっています。そんな、ともすれば目を背けてしまいたくなる課題に対し、「笑って考える」と...
2022年8月1日 (月)
インタビュー
新型コロナ
新型コロナウイルス
本・書籍
社会問題
認知症
高齢者
倉敷がいま若者に人気の理由。廃れない街並みの背景に地元建築家と名家・大原…
江戸情緒あふれる町並みが魅力の観光地・岡山県倉敷。観光の中心地点となる美観地区を流れる倉敷川に沿って、江戸時代から残る木造の民家や蔵を改装したショップやカフェ、文化施設などが立...
2022年7月29日 (金)
まちおこし
まちづくり
倉敷市
古民家
古民家リノベ
地域活性化
岡山県
空き家
空き家問題
空き家対策
観光
ドラマ『魔法のリノベ』放送開始! リノベーション理解や事業者選びのヒント…
7月から「魔法のリノベ」というテレビドラマがスタートした。リノベとはリノベーションのこと。住宅関連のテーマのドラマなので、さっそく視聴した。住宅の間取りや製品などが多く登場するの...
2022年7月27日 (水)
ドラマ
リノベーション
今週の住活トピック
マンションも木造の時代に! 耐震性や遮音など住みごこち満足度98%のお墨…
法律の改正により国土交通省が民間での木材活用を推進したこともあり、2021年から木造ビルが各地に誕生し、今、かつてないほど「木造建築」に注目が集まっています。なかでも、2021 年に完成...
2022年7月26日 (火)
マンション
新築マンション
木造
木造住宅
稲城市
「地味な大塚が4年で大変貌!」「口コミで移住者急増!神奈川県二宮町」【6…
夏の厳しい暑さが続いています。SUUMOジャーナルで6月に公開した記事では「”池袋の隣の地味な駅=大塚”が4年で大変貌! 星野リゾート進出など地元不動産屋7代目の軌跡」「子育て支援の“東西...
2022年7月22日 (金)
SUUMOジャーナル人気記事ランキング
倉敷の木密地域が「防災大賞グランプリ」! 美観地区を防災とにぎわいの拠点…
全国にある木造住宅が密集する地域は、木密地域(もくみつちいき)と呼ばれ、火災の発生や、細い路地を緊急車両が通れないなどの防災上のリスクを抱えています。岡山県倉敷市では、長年、駅...
2022年7月22日 (金)
まちづくり
再開発
岡山県
景観
防災
空き家リノベを家主の負担0円で! 不動産クラウドファンディングが話題 鎌…
人口が減り始めた日本では、売ったり、貸したりといった活用がなかなか進まない「負動産」と揶揄される空き家が増えています。一方で、所有者の経済的な負担を減らしつつ、住まいとして現代...
2022年7月21日 (木)
クラウドファンディング
シェアハウス
リノベーション
空き家
鎌倉市
タイニーハウス暮らしを体験できる村が八ヶ岳に誕生。小屋ブームを広めた竹内…
消費や時間に捉われることなくシンプルに暮らす選択のひとつとして提示されている「タイニーハウス(小さな小屋)」。現在の日本では、所有者がそれぞれの場所で使用するにとどまっているが...
2022年7月20日 (水)
コミュニティ
タイニーハウス
ワークショップ
小屋
節電するという人9割超!住宅に自然の力を取り入れ省エネできる「パッシブデ…
LIXIL住宅研究所では、異例の早さの梅雨明けとなった6月末に、全国の一戸建て居住者を対象に「今夏の家庭での節電」などについて調査を実施した。その報告書を見ると、節電に取り組むのは、...
2022年7月20日 (水)
アンケート・調査
今週の住活トピック
建築家・谷尻誠のサウナ道。「日々ととのい立ち止まる暮らしを全国に。一家に…
サウナブームと呼ばれて久しいが、なかには自宅にサウナをつくってしまう上級者もいるようだ。建築家・谷尻誠さんもその1人。3年前にサウナに目覚めたという谷尻さんは自宅をはじめ、建築家...
2022年7月15日 (金)
オフィス
サウナ
建築家
暮らし
省エネリフォーム向け「グリーンリフォームローン」新設!最大500万円・融…
菅政権下で政府は、「2050年カーボンニュートラル」(温室効果ガス実質排出ゼロ)を宣言した。この実現に向けて、政府は今、住宅の省エネルギー性能の向上を目指している。既存の住宅につい...
2022年7月13日 (水)
リフォーム
今週の住活トピック
子育てや家事もシェアする「シェアハウス日日」。孤育てや強制ない距離に共感…
住まいを探すときの選択肢として、すっかり定着したシェアハウス。家賃をおさえるため、趣味を共有したい、異文化交流したい、など目的に合わせてさまざまなタイプがありますが、多いのは20...
2022年7月8日 (金)
DIY
インテリア
シェアハウス
子育て
東京都
白馬村から雪が消える?! 長野五輪スキー会場も直面の気候変動問題、子ども…
スキーやスノーボードをする人、山を愛する人はもちろん、そうでない人にもおなじみのリゾート地、長野県白馬村。長野五輪も開催されたこの村は、サーキュラーエコノミー(循環経済)に本気...
2022年7月5日 (火)
SDGs
カーボンニュートラル
グッドデザイン賞
環境問題
自然
長野県
NY、経済活動再開で家賃相場が30%増の地域も! シビアな世界の不動産事情
新型コロナウイルス感染症拡大で、2020年以降大打撃を受けたアメリカ・ニューヨーク。一時はロックダウンで街から人が消え去り、さらにはリモートワーク/テレワークなどの新たな働き方の浸...
2022年7月4日 (月)
アメリカ
不動産価格
不動産市場
新型コロナ
大正時代の豪邸や町家をホテルなどに。空き家の活用が続々の町おこしが脚光 …
「うだつの上がる町並み」として重要伝統的建造物群保存地区に選定されている岐阜県美濃市は、1300年以上の歴史を誇る美濃和紙で知られる。うだつ(卯建)とは、隣り合った町家の間に、延焼...
2022年7月1日 (金)
ホテル
地域活性化
岐阜県
空き家
世界的クライマー・平山ユージが町おこしに本気トライ! 埼玉県小鹿野町をク…
2021年前後からクライマーが一気に増えて話題となっている場所がある。埼玉県秩父郡小鹿野町にある二子山だ。そのきっかけは「世界の平山ユージ」と呼ばれるプロクライマーが、クライミング...
2022年6月28日 (火)
クライミング
スポーツ
地域活性化
埼玉県
町おこし
自然
白馬の山・湖・空・雪原、大自然で「エクストリームワーケーション」! 今ま…
ワークとバケーションを組み合わせた「ワーケーション」、多くの人が興味を寄せていて、旅行サイトやホテルなどの宿泊施設でもさまざまなプランを目にするように。そんななか、あえて大自然...
2022年6月27日 (月)
サブスクリプション
テレワーク
ワーケーション
宿泊
自然
タクシー相乗り、ついに解禁! 気になる料金や乗車方法など最新事情を聞いた
国土交通省はタクシーの「相乗りサービス」制度を2021年11月から導入した。その仕組みやメリットとは? 今後「相乗りサービス」はどこに住んでいても使えるようになるのだろうか? 先陣を...
2022年6月23日 (木)
タクシー
モビリティ
国土交通省
口コミで移住者急増! アート、オーガニックなど活動が拡散し続ける理由を地…
改札口から出ると、鎌倉や辻堂、藤沢に代表されるようないわゆる「湘南」の華やかさとは異なるゆるりとした空気が流れる二宮駅。「湘南新宿ラインで大磯と国府津の間」といえば、何となく海...
2022年6月22日 (水)
まちづくり
不動産会社
二宮町
地域活性化
神奈川県
タイニーハウスやバンライフがコロナ禍で浸透! 無印やスノーピークなども続…
「小屋」「タイニーハウス」「バンライフ」などのコンパクトな暮らしは、この10年ですっかりおなじみの存在に。特にこの数年は、新型コロナウィルスの影響で「働く場所」「移動できる暮らし...
2022年6月20日 (月)
キャンピングカー
サウナ
スモールハウス
タイニーハウス
トレーラーハウス
バンライフ
小屋
暮らし
郊外の空き地で、焚き火や養蜂に住民みんなが挑戦!「“禁止”はNG」が合言…
今から100年以上前、近代都市計画の祖といわれる英国のハワードが提唱した、豊かな自然環境と都市が融合した「田園都市構想」。この考え方に影響を受けて誕生したのが、東急田園都市線とその...
2022年6月17日 (金)
まちづくり
ニュータウン
公園
神奈川県
空き地
パリ郊外の古い一戸建てを大改造しモロッコ空間に!緑いっぱいサンルームでガ…
二人暮らしから赤ちゃんが生まれて家族が増え。ライフスタイルの変化とともに、住まいに求める内容も変化します。パリ郊外の街モントルイユに暮らすドミニクさん夫妻は、25年前、変化に合わ...
2022年6月16日 (木)
パリ
パリの暮らしとインテリア
フランス
庭
各国の専門家がデザインした「防災都市」とは? 世界で相次ぐ気象災害と共生…
日本全国で地震や風水害、土砂崩れなど自然災害が頻発していますが、今後は世界中で災害が増加、激化すると予測されています。では、私たちの暮らす「場所」はどのように変わるべきなのでし...
2022年6月14日 (火)
災害
都市
防災
旅するカレー研究家・水野仁輔に聞く「おうちスパイスカレー」の世界。”世界…
このコロナ禍で、おうち時間の過ごし方が見直され、新しい楽しみのトビラを開いた人も少なくない。スパイスからつくる「おうちカレー」もそのひとつだろう。一方で、スパイスカレーは世界中...
2022年6月13日 (月)
インタビュー
サブスクリプション
レシピ
料理
料理研究家
暮らし
”池袋の隣の地味な駅=大塚”が4年で大変貌! 星野リゾート進出など地元不…
「最近、大塚がアツいらしい」。そんな話を耳にすることが増えてきた。きっかけは、2018年に、あの星野リゾートが都市型ホテル「OMO」東京第1号を大塚で開業したこと。「東京大塚のれん街」...
2022年6月8日 (水)
再開発
東京都
子育て支援の“東西横綱”千葉県流山市と兵庫県明石市、「住みたい街ランキン…
2022年3月に発表された「SUUMO住みたい街ランキング2022」において、首都版で得点が最も伸びた街(自治体)に選ばれた千葉県流山市と、関西版で子育て世代の投票を特に集めた兵庫県明石市。...
2022年6月6日 (月)
住みたい街ランキング
兵庫県
千葉県
子育て
子育て支援
1
2
3
4
5
...
27
次へ
1〜30 / 792本
人気記事ランキング
総合
これからの住まい・暮らし
1
北海道「住み続けたい街ランキング2022年版」1位札幌市中央区、2位…
調査・ランキング
2
福岡「住み続けたい街ランキング2022」中央区に続く2位は福岡市内で…
買う
3
広島「住み続けたい街ランキング2022年版」1位は広島市おさえ府中町…
調査・ランキング
4
梅田駅まで30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2022年版
調査・ランキング
5
「新宿駅」まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング 2022…
調査・ランキング
[ 総合 ]
人気記事ランキング一覧を見る
1
シェア型書店やよろず相談所がつなぐ、令和のご近所づきあい。大田区池上…
これからの住まい・暮らし
2
パリの暮らしとインテリア[15] 芸術を愛するパリジャンが猫と暮らす…
これからの住まい・暮らし
3
入居者全員クリエイター! 築49年の今も作家たちのアイデアで進化する…
これからの住まい・暮らし
4
マンションも木造の時代に! 耐震性や遮音など住みごこち満足度98%の…
これからの住まい・暮らし
5
マンションで農業はじめました! 空き地の整地からスタート、防災・コミ…
これからの住まい・暮らし
[ これからの住まい・暮らし ]
人気記事ランキング一覧を見る
SUUMOジャーナルtwitter
SUUMOジャーナルRSS